このエンジニアブログの在り方について考える話。

こんにちは。

先ほどブログを更新していきたいという決意表明を行いました。

と言うわけで早速ブログを更新していきたいと思います。

このブログの意義

当初このブログは自分が学習した事や、ハマった事などをまとめて雑に書き、自分があとから見返す為に作成しました。

ぶっちゃけ自分がやった事なので雑に汚く書いてても見返せば思い出せるので記事が書ければなんでもよかった所はあります。

簡単に記事がかけて管理が楽なCMSであればなんでもよかったので、雑にwordpressを使う事を考えましたが、

ご存じの通りwordpressのプラグインには脆弱性が紛れている事が多いです。

その為、自前でwordpressをホスティングする事は避けたかったのです。

維持するためのメンテナンスに労力もかかりますしね・・・

なのでwordpress.comと言うプレーンなwordpressを提供しているサービスを利用する事にしました。

このブログの問題点

このブログは無料のwordpressホスティングを利用している為、プラグインの導入が行えず、テーマも既存の物からしか選べません。

プラグインの導入が行えない為、エンジニアブログにもかかわらずマークダウン記法を利用する事ができないので、記事を書くために労力を必要とします。

昔はHackmdにMarkdownで記事を書き、HTMLに変換して、wordpressに張り付けてデプロイと言う事を行っていました。

しかしそれでもコードブロックの表記が崩れて無くなってしまったり、フォントがおかしくなり文字が醜くなったり、

そもそもフォントを選べない為、l(エル)とI(アイ)の見分けがつかなくなったりする事が多々ありました。

また、自分が所有しているhashy0917.netというドメインが利用できない点や、収益化を行う事が出来ないという点が問題点として存在しています。

当時は自分の為に記事を書いていましたが、最近ではほかの人に見られる機会が増えたので、これらの問題点が顕著に表れてきました。

エンジニアブログの理想

これまではこのブログの始まりと問題点についてまとめました。

一応エンジニアブログだったのですが、そもそもエンジニアブログの理想とは何なのでしょうか、

この記事を書くまであまりちゃんと考えたことはありませんでした。

せっかくなので最近はやりのChatGPTさんにエンジニアブログとはなんぞやと聞いてみました

アウトプットを行い自己研鑽を行ったり、ほかの人と情報共有を行ったりするというのが理想のようですね。

私の中で考えていた理想的なエンジニアブログの像とも合致します

さすがChatGPTさんですね~

問題点と理想を照らし合わせて

先ほどの問題点と理想を照らし合わせてこのブログについて考えてみましょう。

まず書きにくく読みにくい点が技術的な情報を正確かつ分かりやすく伝えるに反していますね。

デザインテンプレートの問題も読みやすく見栄えの良いレイアウトを心がけるに反しています。

フィードバックを受け付ける姿勢を持つという点は大丈夫です。マサカリ歓迎です

ただ、そもそも記事が読みにくい為、記事を読んでのマサカリを投げるという行為が行われる可能性が減っていると考察できます。

自分なりに読みやすい記事になるように気を使って書いてはいますが、どうしても限界はありますしね・・・

また、マークダウンが使えないなど記事を書きにくいという点が継続的に更新するという理想を達成しにくくしている事も気にになります。

(自分のネタが少ないという事を棚に上げながら)

解決策について考える

解決策を考えましょう。

読者の皆さんも自分のブログをお持ちでしたら一緒に考えてみてください。

まずこのブログをそのままに問題を解決する方法を考えます。

1. 課金する

私のブログの場合、無料プランを有料プランにアップグレードすればある程度の問題点は解決できそうです。

課金する事でサイトのスタイルをカスタマイズする事が出来るようになり、プラグインの導入が行えるようになります。

一番の問題点が簡単に解決します。やはり課金は正義ですね

しかしこれにより発生する問題点があります

それは課金が発生するという点ですね。

様々なプランがあり、プランにより月額にかかってくるコストが変わってしまう。

料金体系はこのようになっています。12か月分まとめて決済する事で若干安くなるのですが・・・

ビジネスプランにしないとプラグインの導入とテーマの変更が行えません。

今のドル円レートで月額5000円以上です・・・

さすがにそれだけのコストを払う事はできません。

収益化が行えるようになったとしても大赤字です。

それするくらいだったら自分でVPS借りてwordpress建てるわ!

(ブログを作成した当初は収益化を行った際にVPSの料金を余裕持って支払えるようになったら移行するつもりだった)

(捕らぬ狸の皮算用ってやつですね・・・)

また、もし仮に課金を行ったとしても、過去に書いた記事の修正を行わなければならないという問題点が発生します。

テーマが変わればある程度は見やすくなるのですが、コマンドをまとめてある項目などはコードブロックで囲いなおしたりと、細やかな手直しが必要となります。

2. VPSを借りてそこにwordpressを構築

wordpressを新しく立て直して記事を移行する方法ですね。

これにもコストがかかってきますがVPSを借りればビジネスプランにアップグレードするより全然安価です。

また自前ホスティングするという選択肢もあります。まぁ最近は電気代が高いのでVPSの方がよさそうですが

ただ、現在利用しているwordpressをそのまま移行する事はできません。

プラグインを導入するかDBを弄るかしなければならないのですが、DBを弄る事は課金してもできません・・・

となると一時的にビジネスプランに課金して、引っ越し用のプラグインを導入して、データをエクスポート。

その後、新しいwordpressサーバーに引っ越し用プラグインを導入し、記事データをインポート。

と、なかなかに労力が必要です。

めんどくさいです。

やはり積み重ねた物はいろいろな意味で重たいですね。

3. もういっそwordpressをやめてしまう

ほかのブログに完全に移行してしまう方法ですね。

今迄の記事などに新しいブログの案内を張ったりして誘導してあげる必要が有ったり、

Google検索などで出てくるように工夫をしたりする必要があります。

まぁVPSを借りてwordpressを構築するのも似たような事をする必要が有りますが・・・

もし仮に別のブログサービスを利用するとして、どこが良いのでしょうか

はてなぶろぐ?Zenn?GitHubPagesでなんかいい感じにする?

いろいろなサービスがあると思いますが、一番よさそうなのがはてなぶろぐですかね?

友人もはてなぶろぐを利用してました

まとめ

深く考えずエンジニアブログを始めて痛い目を見てしまったいい例ですね・・・

とりあえずはてなぶろぐのIDを取得しましたが、利用するかどうかはもう少し考えます。

以上の事を読み、エンジニアブログをどうするのが良いのか是非真剣に考えてみてください。

まだエンジニアブログを始めていない方は、この記事を読みどうすれば良いのか考えてから行動してください。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です