前書き
皆様、おはようございます。
とりあえずブログを更新しないとなあ~と思いキーボードを叩いています。
自分が話せる内容でウケがよさそうなのが、自宅サーバーについてのアレコレかなと思ったので、このタイトルとさせていただきました。
たぶん次は自宅サーバーのメリット・デメリットとかになるんじゃないですかね
この記事では、私が自宅サーバーを始めてから気が付いた事や、始める前に思っていた事との相違点などを書き連ねようと思っております。
読んでほしいターゲットは
- なんとなくこれから自宅サーバーを初めてみようと思っている方
- インフラエンジニアを目指していて、自宅でも学習を行おうと思っている方
- マインクラフトのサーバーなど目的があり自宅サーバーを始めようとしている方
となっております。
ターゲット外の方も興味があれば是非このまま読み進めていただけると幸いです。
なお、読むのめんどくさいな・・・と思った方向けに、まとめを一番下に用意しておいたので、それだけ読んでいただければ言いたいことは伝わるとおもいます。
自宅サーバーを始める前に思っていた事
僕が自宅サーバーを始めようと思ったきっかけは特にありませんでした。
強いて言えば、
サークルの先輩がラックサーバーを所有していて、学習用にインスタンスを貸し出したりしてくださったのですが、
手慣れたようにサーバーを扱っている様を見てかっこ良いと思ったからでしょうか?
実は先輩の真似をしようとインターネットで自宅サーバーを検索した際にさまざまな偏見が芽生えてしまい、
実際にサーバーを運用し始めたのはしびれを切らせた先輩が、自分の部屋に富士通のサーバーを持ってきてからでした。
その際に思っていたネガティブな事
- うるさい
- 初期費用が高い
- 壊れやすい(燃えるかも)
- 管理に手間がかかる
- 邪魔
実際
- 実はそこまでうるさくない
- ジャンクなどでニコイチすれば安く済む場合が多い
- 壊れやすいパーツは簡単に交換できるようになっている為、実際に壊れてもそんなに大変じゃない
- サーバーを管理するWEB UIのようなものもあり、そこまで手間じゃなかった
- めっちゃ邪魔。置き場所を考えたりする必要がある
1から順に語っていきます。
1 実はそこまでうるさくない
よくTwitterなどでサーバーのファンの音を流している自宅サーバー勢の人がいますよね
それを見てうるさそうっていうイメージがついてしまっていました。
ですが実際は、そこまでうるさく無かったです。
うるさい原因のほぼすべてがサーバーのファンの回転でした。
サーバー本体の温度が上がると冷やす必要がある為、ファンの回転数が上がってうるさい音がします。
サーバーを重ねておいていたりすると本体から熱が逃げにくくなり、ファンの回転数が上がったりします。
ただ、本体がある程度冷えていれば基本的には静かです。
夏場は冷房をつけっぱなしにしてあげる必要が有ります。ペットみたいでかわいいですね。
冬場は、本体の発熱だけで部屋があったかくなるので暖房要らずです。
話を戻して、音に関してですが、
部屋の温度が23~25度くらいならサーバーの隣で添い寝ができるくらいには静かです。
音としては換気扇が常に回っている程度の音しかしないので1週間も音を聞いていると気にならなくなります。
ただ、サーバーにトラブルが発生した場合にファンが全回転になりうるせーーーってなる事があるので、うるさくないと言い切るわけにはいきません。
2 ジャンクなどでニコイチすれば安く済む場合が多い
ジャンクや中古に抵抗感がある方がいらっしゃることは当方も把握しております。
しかし、新品で買おうとするとかなりのお値段になってしまい、一個人が購入するには少々無理があります。
おとなしくヤフオクなどでジャンク、中古品を買って運用する事をオススメします。
その際に同じ機種を2台買っておくと、壊れてる箇所を交換して運用したり、
片方からCPUを1つ奪い取って2CPUのサーバーを構築したりできます。
メーカー品のサーバーは、故障しやすいパーツは交換可能になっている場合が多いです。
これについては次の章で語ります。
置く場所さえあればニコイチをお勧めします。
ヤフオクに張り付いていれば、時々サーバーが安く手に入るので、普段からヤフオクを監視しておくと良いでしょう。
自分が使用しているサーバーもほとんど1万円以下で入手した物をニコイチして使っております。
下手に自作PCをしてサーバー運用するより安く済む場合が多いです。
ただ、ちょっと古いCPUなどが多いので、目的があり自宅サーバーを運用しようとしている方は入念な調査が必要になるかもしれません。
ここまで、安いで!ってな感じでオススメしてましたが、電気代が結構かかります。
電気代が親持ちの方とかはそこまで痛手じゃないと思うのですが、一人暮らしの方、
月5000円くらいかかると思っておけばいいと思います。結構高いんですよね。
サーバー1台でブログ運営します!程度の使い方ならさくらやConoHaのVPSを借りた方が安上がりだったりします。
ただVPSではできない、物理カスタマイズができるので、ゴリゴリ遊びた~いという人は、物理サーバーを買っても良いと思います。
3 実際に壊れてもそんなに大変じゃない
先ほどもお話した通り、壊れやすいファンやレイドカードなどのパーツは、交換がやりやすいように設計されています。
ニコイチする際に、保守用のパーツがいくつか入手できるののでオススメです。
昔は故障すると燃えるみたいな思い込みがあったのですが、実際そのような事は無く、ファンが高回転になり、自己主張してくるくらいです。
(ですが、燃えないとは言い切れません。本体の吸気口に付着した埃などを除去せずに放置して運用し続けると、マザーボードに埃が付き、ショートして発火するという事象が発生する事が有ります。
まぁ、ちゃんと埃取ったりしてればまず燃えませんが)
4 管理じつはそんなに大変じゃなかった
サーバー管理者(さばかん)と言われるような職業があるくらいなので、大変なんじゃないか!?って思っていたのですが、
ハードウェアの事に関してはそこまで大変じゃなかったです。
ファンが壊れたら、蓋を開けて付け替えて再起動したり、
HDDの空き容量が少なくなってきたら、ヤフオクで安いマウンターを買って、SSDやSAS HDDを買って、刺す
みたいな時々しか発生しない作業ばかりです。
1度電源を落として行わなければいけないような作業も、IPMIという機能があるので、めっちゃ楽です。
IPMIがあると、本体が起動していなくても電源ボタンをリモートから押したり、コンソール画面を開いてコマンドを実行したり、HDDとかが故障していないかとかを確認したりできます。
本体とは独立した小さなコンピューターのようなものが付いているので、それがネットワークに接続されていればリモートから作業ができるので、便利すぎて初めて見た時は感動しました。
便利だし、楽。
しかし、ソフトウェア周りは別です。職業になるだけあっていろいろめんどくさいです。
ネットワークに公開するならセキュリティも見る必要があります。
雑にユーザー名とパスワードだけでインターネットに公開すると秒で攻撃されます。
有効な攻撃が飛んでくる事はめったにありませんが、ログに不正アクセスを試みられた痕がべったりと残るのを見ると戦々恐々とします。
まぁそれも全部含めて勉強になるので、利点と言っちゃ利点です
5 邪魔
いやマジでこれ邪魔やねん。
かわいいかわいいってかわいがって、猫の写真を共有するようにTwitterにつぶやいたりしてますけど、心の中ではじゃまくせーなこいつって思ってます。
かわいいけど邪魔って感じですね。
これは個人の感想です。
ただ、置き場所は非常に大きい問題です。
タワー型のサーバー1台とかならまだ全然良いんですけど、ラックサーバーとかを買うと、床に平済みしてたりすると、上に物を置きにくいし結構な面積を占有するし・・・
メタルラックなどを買って、その上にサーバーを積み重ねたりしている方をよく見かけますが、とても賢いと思います。
部屋が狭いなどの理由で、別の場所にサーバーを置いていたりする方も見かけますね。
自分はそもそも部屋に物をほとんどおかないので、サーバーラックをインテリア代わりに購入しておいて運用していました。
まぁ置き場所は人それぞれなので、Twitterなどで情報収集を行い、どうするのが一番いいのかを考えてください。
まとめ
サーバーはそんなにうるさくない!
ただ、部屋を涼しくしておかないと駄々をこねるぞ!
とりあえずサーバーを買って運用するだけならそこまで金はかからんぞ!
ただ、電気代の事だけはわすれるなよ!
やりたいことがそこまで複雑じゃない(マイクラ鯖やりたいとか)程度ならVPS借りた方が絶対いいぞ!
壊れても簡単にパーツ交換できるから恐れるな!
ただ、壊れるとめっちゃ自己主張してくるからうるさいぞ!
管理も実はそんなに大変じゃないぞ!
WEB UIからできる事が多くてびっくりするぞ!
ただ、ソフトウェアとかの管理は普通に大変だから心してかかるように!
本体邪魔やぞ、置く場所考えてから購入しろよ!
置く場所考えてあるならすぐに買っても良いと思うよ!!
コメントを残す