こんにちは。
この記事は前回の記事
(https://hashy0917.wordpress.com/2021/03/19/sdcc%e3%81%ab%e5%8f%82%e5%8a%a0%e3%81%97vyos1-2-6%e3%81%a7bgp%e3%81%ae%e7%b5%8c%e8%b7%af%e3%82%92%e5%8f%97%e3%81%91%e5%8f%96%e3%81%a3%e3%81%9f%e8%a9%b1%e3%80%82/)
の続き?補足?前書き?
となっております。
前回よりさらにわかりやすく説明します !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
SDCCに参加する目的とは!?
いっぱいグローバルIPアドレスもらえるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いっぱいサーバー公開できるぞ!やったね!
グローバルIPアドレスがいっぱいあれば、
ポート開放とかいろいろとめんどくさい設定をやらなくてよくなります。
BGPとはなんぞや!?
一言で言うとインターネットを構築している技術です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いろいろなルーター同士が大量に接続して、どこかのルーターが切断されたりしても、
自動的に通信する経路を切り替えたり、一番通信が早い経路を自動的に選んでくれたりします。
で!どうやればいいの!?
まず sdccjoin@svrop.net
に参加したい!ってメールします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
メールすると返信が来るはずなので、その返信に従って進めてください。
(申込書を書いて提出する必要があるのですが、わからない所は空白で良いと言ってました)
あ、一応入会方法は読んでおいてくださいね(建前)
話が進むと、
- AS番号(ASN)
- IPv4 Address
- IPv6 Address
- ID
- Password
- 接続符号
が貰えます。
1,2,3は、自身のネットワークの情報で、他のルーターに接続する際に使用する情報(ASN)と、自由に使う事の出来るグローバルIPアドレスとなっております。
4,5,6はIPアドレスを管理するIPAMや、Zabbixなど、SDCCの会員が共通して扱えるサーバーにログインする際に使用する情報です。
パスワードはどこかで変更する必要が有ります。
上の情報が貰えると同時に、初回接続情報が貰えます。
- 当収容ルーター側IPv4アドレス
- 当収容ルーター側IPv6アドレス
- 貴ルーター側IPv4アドレス
- 貴ルーター側IPv6アドレス
- 収容BGPルーター設定情報
- 相手側ASN
- BGP Password
これらは初めてSDCCのネットワークに接続する際に使用する情報で、
相手とトンネル(VPNみたいなの)を張って通信するのに使用します。
設定どうやるの!?
詳しくは前回の記事を見てください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
前回の記事では、VyOSというLinuxベースのソフトウェアルーターを使用して仮想マシンの中にルーターを構築して、そのルーターを使用してBGPをしていました。
YAMAHAのRTXなりNECのIXなりCiscoなり好きな機材を使用すればよいと思いますが、Buffaloなどのルーターではないルーターは使用できません。
説明書を見ながらBGP
が使えるかどうか確認してください。
使用したいルーターの設定方法がわからないよ~~~という方はコメントをください。
ざっくりと設定方法を説明します。
ちなみに、ここまでがチュートリアルです。
チュートリアル終わったけど次なにすればええの!?
サーバーを接続したり通信するルーターを増やしたりしてみよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
貰ったIPアドレスを使ってサーバーを公開したり、他の加入者とトンネルを張って通信したりしましょう。
他の加入者とトンネルを張るとBGPとはなんぞや!?
で話したようなメリットが得られます。
積極的に他の加入者と接続(ピア貼り)しましょう!
ピアが増えると、サーバーを公開したときに通信を分散させたりできるので通信量が増えても安心!
あとがき
この記事は超超超初心者向けにざっくりと解説しただけなのでマサカリはご遠慮ください😠
この記事は簡単入門話なので、入門するところくらいまでしか書いてありません。
初級編が前の記事なので、布教活動としての意味合いが強いです。
あと私はいつでもピア相手を募集しておりますのでご連絡ください。
追記
Q. 最終的なイメージがわかないんですよね。構築したあとの。
A. お気持ち長文だ
Q. 申し込み書類の書き方わかんねぇんだけど
A. 入会方法のページにSDCC ONW規則2020.10(wordファイル版)があるので、それをダウンロードしてきて中身を書きます。
オープンネットワーク利用申込書のページにいろいろと書き込んでいきます。
- 利用者情報
(1)利用目的
何でもいいです。実験用とか書いておけば通ります
(2)利用者の構成
本人のみと書いておけば大体OKです。友達とシェアして使うならその人の情報も書いてください。
2. 通信設備の概要
(1)電気通信設備の接続に係る事項
電気設備の種別は全員POP
を選択してください
VIXまたはTransit先への接続方式は例に書いてあるものをそのままで大丈夫です
(2)端末系伝送路設備に関する事項
あなたが使っているネットワーク回線 (筆者だったらフレッツ光) の情報とあなたの住所。
(3)技術に関する事項
使ってるネットワークの会社(筆者だったらフレッツ光)と、ルーターの型番を書いておけばOKです
(4)アドレス割り当て量
ASNは1でOKです。大量にルーターを持っている人とかは3~4にしておくとよいかもです。
/30IPv4はグローバルIPアドレスの数です。2,4,8個とか2のべき乗個にしておくと後々楽になると思います。
/56IPv6も同様です。というかそもそもv6アドレスは腐るほどあるので1とか2で良いです。/56 2個もいらんわ。
その他は0で良いです。
3. 連絡事項
何も書かなくてもいいです。
4. 接続開始予定年月日
明日の日付とかで良いです。
コメントを残す